ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 東京農業大学農学集報
  3. 46巻(2001-2002)
  4. 3号

先駆的事例を通じた我が国におけるオープンガーデンの意義

https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/132
https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/132
87291fc3-6b77-4179-abab-5a01c0a96614
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004074151.pdf KJ00004074151.pdf (2.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2001-12-20
タイトル
タイトル 先駆的事例を通じた我が国におけるオープンガーデンの意義
タイトル
タイトル The Significance of "Open Garden" in Japan from Pioneering Cases
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オープンガーデン
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナショナル・ガーデン・スキーム
キーワード
主題Scheme Other
主題 個人庭園
キーワード
主題Scheme Other
主題 ガーデニング・ブーム
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域計画
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 open garden
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The National Gardens Scheme
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 private garden
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 gardening boom
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community planning
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00164184
論文名よみ
タイトル センクテキ ジレイ オ ツウジタ ワガクニ ニ オケル オープンガーデン ノ イギ
著者 相田, 明

× 相田, 明

WEKO 396

相田, 明

ja-Kana アイダ, アキラ

Search repository
進士 五十八

× 進士 五十八

WEKO 397

進士 五十八

ja-Kana シンジ, イソヤ

Search repository
Aida, Akira

× Aida, Akira

WEKO 398

en Aida, Akira

Search repository
Shinji Isoya

× Shinji Isoya

WEKO 399

en Shinji Isoya

Search repository
著者所属(日)
値 東京農業大学農学研究科農学
著者所属(日)
値 東京農業大学地域環境科学部造園科学科
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Agricultual Science, Graduate School of Agriculture, Tokyo University of Agriculture
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Landscape Architecture Science, Faculty of Regional Environment Science, Tokyo University of Agriculture
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 「私的な空間である庭園の公共性」つまり,個人庭園を多くの市民が楽しみ,喜びを分かちあうという意味での公共性が議論される現代,「庭園」の持つ意味が歴史的な転換期を迎えている。ガーデニング・ブームにより,イングランドとウェールズにおいて活動しているナショナル・ガーデン・スキームによるオープンガーデンに関心が高まり,我が国でも11のオープンガーデン団体が形成されている。本報は,ガーデニング・ブーム以前よりオープンガーデンを開催し,大都市圏に位置した3つの庭園を先駆的事例として選び,それらを通じて我が国におけるオープンガーデンの意義と今後発展するであろうオープンガーデン運動の方向性を考察することを目的とした。研究対象は神奈川県横浜市の川口邸庭園(公開31年間),東京都国分寺市の渡辺邸庭園(公開17年間),大阪府大阪市の河合邸庭園(公開8年間)である。先駆的事例の考察の結果,オープンガーデンという市民の自主的な活動により,我が国においても私的な空間である個人庭園の公共的展開が可能であることを示唆していた。オープンガーデンは今後の発展によって,新たなアメニティ創出の計画的メニューのひとつとも位置づけられよう。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The meaning of "garden" is facing a historical turning point, to become "a space of private garden open to the public". Thus, how the public takes pleasure and enjoyment in private gardens is being discussed at the present time. The gardening boom follows the Open Garden by the National Gardens Scheme in England and Wales, which became well known and 11 Open Garden Societies were established in Japan. The purpose of the research is to consider the meaning of Open Garden and the aim of Open Garden activity which would develop in the future in Japan by considering three pioneering cases, which have been opened to the public since before the gardening boom, and are located in the metropolitan area. The objects of study are Kawaguchi Garden in Yokohama City, Kanagawa (31 years open to the public), Watanabe Garden in Kokubunji City, Tokyo (17 years open to the public), Kawai Garden in Osaka City, Osaka (8 years open to the public). As a result of studying these pioneering cases, it was suggested to develop private gardens as public space in Japan through the system of Open Gardens which is an independent activity of the citizens. Open Garden will become one of the planning methods to create and develop a new.
書誌情報 巻 46, 号 3, p. 154-165
レポート・講演番号
内容記述タイプ Other
内容記述 E
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 2
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004074151
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:00:08.541999
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3