WEKO3
アイテム
ミヤベイワナ(Salvelinus malma miyabei)とオショロコマ(Salvelinus malma malma)の遺伝的分化
https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/155
https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/155f55d7842-25e3-454c-aa18-42cffa0ee1aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004074174.pdf (1.7 MB)
|
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-06-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ミヤベイワナ(Salvelinus malma miyabei)とオショロコマ(Salvelinus malma malma)の遺伝的分化 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Genetic Differentiations of the Miyabe Charr, Salvelinus malma miyabei and Dolly Varden, Salvelinus malma malma | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イワナ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タンパク質多型 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アイソザイム変異 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遺伝的差異 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | UPGMA法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese charr | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | protein polymorphism | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | isozyme mutation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | genetic differentiation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | UPGMA method | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00164184 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ミヤベイワナ SALVELINUS MALMA MIYABEI ト オショロコマ SALVELINUS MALMA MALMA ノ イデンテキ ブンカ | |||||
著者 |
石井, 康太
× 石井, 康太× 和田 健太× 高張 創太× 横濱 道成× Ishii, Kouta× Wada Kenta× Takahari Souta× Yokohama Michinari |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 東京農業大学生物産業学研究科生物産業学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 東京農業大学生物産業学部生物生産学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 東京農業大学生物産業学部生物生産学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 東京農業大学生物産業学部生物生産学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Bioindustry Graduate School of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Bioproduction, Faculty of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Bioproduction, Faculty of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Bioproduction, Faculty of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 北海道の然別湖に生息するミヤベイワナはオショロコマの亜種とみなされている。そのミヤベイワナとオショロコマの分化レベルを明確にするために,ミヤベイワナ,然別湖に近い十勝川水系のオショロコマ集団およびその他の河川のオショロコマ集団の3集団に分けて,タンパク質多型およびアイソザイム変異を用いて遺伝的差異および遺伝的分化を検索した。検索した11種類の遺伝子座のうち,然別湖集団(ミヤベイワナ)にHb-II遺伝子座位およびMDH遺伝子座位においてそれぞれSバンドおよびa′バンドが検出された。これらはオショロコマには検出されない新たなる変異であった。したがって,ミヤベイワナとオショロコマとの間を明確に区別できる遺伝子座位が新たに2座位明らかとなった。また,11種類の遺伝子座の対立遺伝子頻度から集団間の遺伝距離を求め系統樹を作成した結果,十勝川水系の河川の集団(オショロコマ)とその他の地域の河川の集団(オショロコマ)がD=0.017ではじめに結びつき,次にこれらの2集団と然別湖集団がD=0.161で結びついた。したがって,ミヤベイワナはオショロコマと亜種として明確に位置づけられた。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It is generally considered that Salvelinus malma miyabei which inhabits Sikaribetsu Lake in Hokkaido is a subspecies of S. m. malma. To clarify the differentiation level between Salvelinus m. miyabei and S. m. malma, we investigated genetic differences and genetic differentiation using protein polymorphism and isozyme mutation among 3 groups (S. m. miyabei population, S. m. malma of the Tokachi River water system population which is close to Shikaribetsu Lake and S. m. malma of other region populations). Of 11 loci examined, the S band and a' band were detected in the Hb-II locus and MDH locus respectively for the Shikaribetsu Lake population, these bands are new varieties that were not previously detected in S. m. malma. Therefore, two newly identified loci that could distinguish S. m. miyabei and S. m. malma clearly are reported. As a result of constructing a dendrogram using genetic distances (D) calculated from the allele frequency of 11 kind loci, the Tokachi River water system population (S. m. malma) and the other region populations (S. m. malma) were connected first in D=0.017, secondly these 2 populations and Shikaribetsu Lake population were connected in D=0.161. Therefore, S. m. miyabei was clearly classified as a subspecies of S. m. malma. | |||||
書誌情報 | 巻 47, 号 1, p. 39-44 | |||||
レポート・講演番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | E | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004074174 |