ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 東京農業大学農学集報
  3. 61巻(2016-2017)
  4. 1号

北海道北見市内での国内外来種モツゴの発見

https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/603
https://nodai.repo.nii.ac.jp/records/603
90c977fc-a917-4044-8cea-198d34ba00d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
61_48.pdf 61_48 (542.0 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-08
タイトル
タイトル 北海道北見市内での国内外来種モツゴの発見
タイトル
タイトル Discovery of Alien Species, Topmouth Gudgeon (Pseudorasbora parva) in Kitami, Hokkaido
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 国内外来種
キーワード
主題Scheme Other
主題 淡水魚
キーワード
主題Scheme Other
主題 モツゴ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 alien species
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 freshwater fish
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pseudorasbora parva
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00164184
論文名よみ
タイトル ホッカイドウ キタミ シナイ デノ コクナイ ガイライシュ モツゴ ノ ハッケン
著者 菅野, 貴久

× 菅野, 貴久

WEKO 3592

菅野, 貴久

ja-Kana カンノ, タカヒサ

Search repository
金岩, 稔

× 金岩, 稔

WEKO 3593

金岩, 稔

ja-Kana カナイワ, ミノル

Search repository
Kanno, Takahisa

× Kanno, Takahisa

WEKO 3594

en Kanno, Takahisa

Search repository
Kanaiwa, Minoru

× Kanaiwa, Minoru

WEKO 3595

en Kanaiwa, Minoru

Search repository
著者所属(日)
東京農業大学大学院生物産業学研究科アクアバイオ学専攻
著者所属(日)
東京農業大学生物産業学部アクアバイオ学科
著者所属(英)
en
Department of Aquatic Bioscience, Graduate School of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture
著者所属(英)
en
Department of Aquatic Bioscience, Faculty of Bioindustry, Tokyo University of Agriculture
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 短報
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Note
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 2015年11月4日,北海道北見市内の野付牛公園内において国内外来種のモツゴを採捕した。このことは,オホーツク海側近辺域に本種が分布することを明らかにした初めての報告になる。侵入の経路は不明だが,過去に近隣で販売されていたことから飼育個体の遺棄や,他生物の放流時に混入した可能性が考えられる。また,当歳サイズの個体も採捕され,池内で再生産している可能性が高いと考えられた。今後は,定着の有無と在来種への影響を確認するため,モニタリングの継続とともに,更なる分布拡大を防ぎ,地域住民への啓蒙活動を進めるべきである。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The alien species topmouth gudgeon (Pseudorasbora parva) was captured in the lake at Notsukeushi Park, Kitami, Hokkaido on November 4, 2015. This study is the first report on the discovery of topmouth gudgeon observed around the area near the coast of the Okhotsk Sea. The reproductive status and the introduction process in Notsukeushi Park are currently unknown. However, the probability of reproduction is high because a fish measuring 32mm was observed and was considered to be a the yearling fish. There are two possibilities for the introduction: one is that topmouth gudgeon was sold around the area, and might have been dumped. The other is that other fishes were released into the lake and topmouth gudgeon was accidentally introduced with them. We should continue monitoring to confirm whether topmouth gudgeon has already been established in Notsukeushi Park and what the impact on the native species is. Then we have to develop methods to prevent the further spread of this species and bring awareness to the general public.
書誌情報 巻 61, 号 1, p. 48-50, 発行日 2016-06-20
レポート・講演番号
内容記述タイプ Other
内容記述 E
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 6
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:01:17.254706
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3