@article{oai:nodai.repo.nii.ac.jp:00000369, author = {野副, 健司 and 宮本 太 and 廣瀬 友二 and NOZOE, Kenji and MIYAMOTO Futoshi and HIROSE Tomoji}, issue = {2}, month = {2016-04-20}, note = {神奈川県厚木市に位置する東京農業大学厚木キャンパスにおいて,約30年間の植物相の変化を明らかにするため,1976年と2004年に行われた維管束植物相の調査結果を比較検討した。その結果,厚木キャンパスの維管束植物相は,1976年に462分類群が,2004年に418分類群が確認された。両調査で確認された出現種を比較したところ,194分類群の植物が消失したことが明らかになった。消失した植物のうち167分類群が在来植物であり,12種の絶滅危惧種が含まれていた。一方,1976年に確認された植物のうち,235分類群の在来植物が2004年においても確認された。これらの在来植物はキャンパス内に残された雑木林や草地などを生育場所とし,絶滅危惧種であるキンラン及びカタクリはクヌギ-コナラ林に確認された。厚木キャンパスにおける植物多様性の保全には,これらの雑木林や草地などの的確な保全が必要である。, The vascular flora of the Atsugi campus of Tokyo University of Agriculture in 2004 was compared with that in 1976. 462 taxa were recorded in 1976, while 418 taxa in 2004. 194 taxa which were recorded in 1976, could not be found in 2004. Among 194 plants, 167 were native, including twelve endangered species. In contrast, 235 taxa confirmed in 1976 were also confirmed in 2004. Most of the native species in the flora in 2004, including two endangered species, Erythronium japonicum (Liliaceae) and Cephalanthera falcata (Orchidaceae), were recorded from the woodlands and grasslands on the campus. To maintain plant diversity on the campus, conservation of the woodlands and grasslands is needed., E, 3, KJ00005590459, 論文, Article}, pages = {86--102}, title = {東京農業大学厚木キャンパスにおける植物多様性の保全}, volume = {54}, year = {}, yomi = {ノゾエ, ケンジ and ミヤモト, フトシ and ヒロセ, トモジ} }